先生、ちょっともったいないです!

税理士専門経営パートナー、
税理士事務所経営サポートセンターの
亀山洋平です。

本日は「先生、ちょっともったいないです!」についてお話をします。

「先生、もったいないですよ!」

クライアントの所長先生と私の会話の中での一言です。

所長:「もったいない??」

亀山:「税理士・会計事務所ってすごいな!って思うことがあるんです」

所長:「すごいな、というと?」

亀山:「2点あって・・・」

税理士・会計事務所が持つ“2つの武器”とは・・・

亀山:「まずは、会社のお財布事情を全部把握できていること。
そして、社長個人のお財布事情もある程度把握できる。
これってすごいことですよ」

所長:「だって、それが僕らの仕事だからね」

亀山:「税理士事務所の仕事はものすごく貴重な財務の情報を
何の違和感を相手に与えることなく、
自然な形で得ることができる。

こんなことができるのは税理士事務所と銀行くらいですよ」

所長:「まあ、確かに言われてみればそうかもね」

亀山:「2点目は・・・
お客様(=顧問先)と定期接点が持てること」

所長:「定期接点?」

亀山:「具体的に言うと、
月次訪問で社長や経理担当の方とお話ができますよね。

他にも顧問先から提出されたデータでわからないことがあったら、
電話やメールで先方に確認をしたり。

これらを“顧客接点”と言います。

そして、
税理士・会計事務所の最大の強みは“定期接点”を顧問先と持っていること

所長:「確かに、うちは今も月次訪問を基本としているからね」

先生、定期接点のチャンスを活かしていますか?

亀山:「先生、定期接点である月次訪問ではどんなことをしているのですか?」

所長:「どんなことって、他の事務所と変わらず、
毎月の試算表の確認や、不明な数字を社長に確認しているよ」

亀山:「それだけですか?」

所長:「うん、そうだけど・・・」

亀山:「それって先生、すごくもったいないですよ!」

所長:「もったいない?」

社長の関心度の高いテーマの話をする

本ケースでお話しした会計事務所のように
月次訪問の際に試算表の数字のチェックだけで
終わってしまっている事務所が実に多いです。

そうなると、どうなってしまうのか?

経営者が興味があることは、基本的には
「未来のこと」

具体的に言うと、
「この先、どうやって売上をつくっていくのか」
「お金をどのように残していくのか」

未来の数字に興味があるのが経営者ですが、
試算表の報告は過去の数字についてですよね。

社長があまり関心度が高くないテーマで話をしても、
社長からは重宝がられない。

社長から信頼され、
かけがえのないパートナーと認められるためには、
社長の関心度の高いことにアプローチしなければ
いけません。

それでは、どのようにやっていけばよいのか?

本ケースで所長先生にアドバイスをした続きの内容を
次回のブログで書いていきますので、
楽しみにされていてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です